執着を手放す

.
「あの人は若いからできる」とか、「あの人は〜やっていたから体が柔らかい」とか。
人と比べたり、柔軟を競うことがヨガではありません。
ヨガは、自分の内側に起こっていることをいかに「ふーん、なるほど」と淡々と眺められるか、その練習と私は捉えています。
良い、悪いのジャッジをしてしまうこともありますが、
そこから深く追って行かずに手放す練習です。
なので、体が柔らかければすごいとか、そういうことではないです。関節が柔らかければその分不安定で怪我のリスクも高いです。その人の中でのバランスは、その人自身でしかわからない。
それゆえに呼吸や身体の感覚に繊細に意識を向けていくことをレッスンでは促しています。
普段の生活ではどうしても外側に意識が向いてしまう私たち。そして、1日に2万回以上思考しそのうちの8割はネガティブなこと。過去のことや、未来への不安などぐるぐると、、
ヨガの時間では、自分の内側に意識を向けて
心も身体もほっとできる場所に戻れますように。
最初から簡単にできることではありません。
だから練習しないとなんですよね☺︎
#月礼拝 
#バランス 
#アヴィヤーサ 
#ヴァイラーギャ

0コメント

  • 1000 / 1000