全ての人にヨガを

.
生徒さんのリクエストにより5月から本格的に始まった
ベーシック(初級)クラス。
長いこと運動とは無縁だった
硬すぎて動かそうとも動かせない
整体に行ってもなかなか良くならない
という悩みの生徒さんが増えてきました。
あぐらで座れない、正座も辛い、
疾患があるから不安という方にも
年齢も性別も関係なく気軽にヨガに触れていただければと
このクラスを作りました。
来ていただいた方の骨格、筋力など個性に寄り添い、
無理にヨガのポーズに当てはめません。
ブロックや壁、椅子、足底背屈板、クッションを使ってみたり、使えるものはなんでも使います。
血圧が気になる方は、毎回血圧測定をします。
そして、毎月握力測定もあります。
「異なる個人の可能性や個性を引き出すために、その一個人に合わせたヨガを教えなくてはいけない。
生徒がヨガの練習に合わせるのではなく、ヨガの練習が一人ひとりに合わせられるべきである。」
近代ヨガの父と呼ばれるクリシュナマチャリア師の言葉。
身体、呼吸の状態、心、生活習慣、身体の動きや思考の癖、
ヨガに期待することもみんな違うからこそ、
一人ひとりの個性を尊重しながら、
その方が自然体、ありのままで安定していられるように
気づきを促すお手伝いがしたい。
ヨガは、女性や若い人だけのものじゃないです。
全ての人に身近になってほしいなと思います☺︎
#燕市ヨガ 
#疼痛改善
#機能改善
#予防医療 
#フレイル
#サルコペニア 
#解剖学的アプローチ 
#クリシュナマチャリア

0コメント

  • 1000 / 1000