311
.
13年前の今日
過呼吸がおき、そこから急性喉頭蓋炎が再発。
(20代の時に入院し、死にかけた経験2度あり)
ストレスが続くと呼吸器系に色々出る人です。
あのとき遠く離れた故郷の海を、テレビの画面を通じて
ぼーっと眺めることしかできなかった。
自然の前には立ち尽くすことしかできないのだという無力感。
そんななか、エリアマネージャーとして仙台で勤務していた
頃のお客様からの1本の電話。
家が流されて着る物がなくなった。
仙台のスタッフたちから洋服(スタッフの私物)をたくさんいただいた。同じ状況の方たちにも分け与えてくださっていた。
彼女たちを褒めてあげてください。と。
いま職場(東京)を離れて新潟に行ったことも知ってますが仙台スタッフの頑張りをどうしても伝えたい、そして本社のみんなに伝えて欲しいとのことで泣きながら電話をして下さいました。
今でもあの声が耳に残ってます。
大切なスタッフやお客様のためにその時の私は何もできなかった不甲斐なさを感じながら、
自分たちも大変なのに、目の前のお客様のために、自分たちができる精一杯尽くす姿、踏ん張る人たちの気持ちに心を打たれた。
人間は自然の前では無力だし弱いけど、
それに負けないくらい優しさも強さも持っているんだってことを思い出す日です。
...
今夜のヨガレッスンは慈悲の瞑想を行いました。
今日も安全で心地いい場所に還れること
呼吸ができることに感謝です☺︎
#瞑想
#呼吸
#東北魂
#ホヤ好き
#311
0コメント