お寺ヨガ夜の部はじめます
今まで林應寺さまで朝ヨガを月に1回開催しておりましたが、来月からは、新たに第3土曜日に夜のヨガクラスをスタートしていきます。
最近、教室に通っていただいている方たちのなかで、
呼吸ってすごく大事だったんだ、自分と向き合うって大切ですねといった声が増えてきたことが嬉しいです。
特に今月は、呼吸、呼吸筋の話を耳にタコでいってます。
私自身、呼吸器系が元々弱く、20代は#急性喉頭蓋炎 で入院して呼吸困難で死の淵を彷徨っていたり、不安があるとすぐ過呼吸になったりと呼吸の仕方がわからなかった人でした。
ヨガと出会って呼吸の音を聴けるようになってからは心身が安定していきました。
身体が不調になったからヨガをする、という目的でもいいですがもっと先の、ヨガの練習を重ねることで、身体と心が繋がっているなって感じたり、自分を大切にするきっかけづくりとなればいいなと思います。
ヨガ体験1回だけで終わるより
続けることで自身のビフォーアフターに気づくっていう面白さも感じていただければうれしいです😊
*****
🌿9月お寺ヨガのお知らせ🌿
【日時】9月12日(日)
☀️10:30-11:30
9月18日(土)
🌙19:00-20:00
【場所】林應寺様本堂
(燕市米納津3562)
パーキング有
【料金】1,000円
(小学生以下無料)
【持ち物】飲み物、タオル、ヨガマット(レンタルも可)
【予約、問い合わせ】
InstagramのDM又は
☎︎08042615623までお願いします
※8月、12月〜3月までお休みとなります。
都合により日時を変更することもございますのでご了承ください🙇♀️
入口で検温を行っていただきます。ヨガ中のマスク着用は任意です。
消毒や換気の徹底をし安心してヨガができますよう、感染症対策を講じてまいります。
不明点等あればいつでもDM、お電話下さい😊
忙しい日常から少し離れて、
お寺の凛とした、静寂な空気のなかで自分を見つめてみませんか🧘♀️✨
*****
余談ですが、
最初に産声をあげて(呼吸法)自分を見つめ、自分を感じヨチヨチ(座位や四つん這いのポーズなど)から、自立(立位のポーズ)最期に屍(シャヴァーサナ)になる、人生そのものをヨガは表しています。
(瞑想は、途中や最後にいれたり、クラスの内容や目的によって順番が変わることもこともありますが)
そんなことを思いながらヨガをやってみるのも面白いですよ。
0コメント