フェムテックヨガ
4月から始まったフェムテッククラス。
月経が始まり、妊娠出産、産後、更年期、老年期と
日々目まぐるしく変化していく女性のライフステージ
ホルモンの変化によって多大な影響を受け加齢と共に衰えやすい骨盤底筋群を軸に、それらと協働する筋肉、筋膜ラインを鍛えていくこと、そして緩めることで
生理痛やPMS、便秘、産前産後や更年期、老年期に起こりうるマイナートラブルの改善、予防に繋げていくクラスです。
今までの骨盤ヨガクラスもそのテーマで開催してきましたが、その後リニューアルしたフェムテッククラスでは
アメリカの婦人泌尿器科医であるDr.Bruce Crawfordによって開発された世界で最もメジャーな骨盤底筋エクササイズであるpfiiAtes™︎(pelvic floor muscle、pilates)のメソッドを取り入れることにより、骨盤底筋にもっとも効率よく効果的に、且つ継続しやすいエクササイズもプラスしています。
下記は毎週通っていただいている、またはお家での練習を継続している生徒さんからいただいた実際の声です。
____
・産後の尿漏れが改善された
・くしゃみした時に出ちゃう感じがなくなった
・お風呂上がりやプール上がった後にお湯や水がドバッと出ていたのが出なくなった。
・(臓器脱で通院されている方より)レッスン後はしばらく臓器の挟まる感覚がなくなった。
・生理痛が軽くなった
・生理不順だったのにちゃんと毎月来るようになった
・更年期のほてり感が減りました
・血圧が安定してきた
・お腹がスッキリした
・慢性的な腰痛が気づいたらなくなった
・ぐっすり眠れるようになった
____
嬉しい声をたくさんいただいています☺︎
そして、pifilAtes™︎は男性の排尿排便トラブルになどにも効果があります👍
ヨガをすれば血流、代謝が上がり自律神経が整う
ということは、みなさんもふんわり理解してるとは思いますが、
このレッスンでは解剖学的になぜそうなるのか?を
模型やイラストなどを見せながら最初に頭で理解をしていただき、呼吸法をベースにしっかりと身体の内側に起こっていることを体でしっかりと感じてもらっています。
1回で終わるのではなく、ぜひ続けていただき効果を感じてほしいと思います✨
8月1日はフェムテックからスタートです。
午後からお待ちしております☺︎
#燕市ヨガ
#月経前症候群
#月経困難症
#更年期
#産後ケア
#骨盤底筋群
#pifilates
#臓器脱
#排尿コントロール
0コメント