バランス

.
何のためにヨガをするの?
マインドフルネス、リフレッシュ、パフォーマンス向上、
運動不足解消、疾患があり正しい体の動かし方の再教育として
それぞれの先にあるのは、自分の人生を思い切り楽しむこと。
映えるためのポーズを見せびらかすことでもないし
できるできないに執着することでもなく、
自分のペースで自分の中でのバランスを見つけていく練習をしていきます。
正座ができなくても、あぐらが組めなくても、
手首を痛めていても、ヨガはできます。
教室では、その方に合わせて目的を果たせる肢位に変換して誘導していきます。
ありのままでいたいけど、楽な方向ばかりだけでなく、苦手なこと、やってないことをあえてやってみたり。
バランスはそうやって探していくもの。
怪我、病気をしたり、過去に辛い経験をしたから、
真剣に自分と向き合えるようになった。
自分のことをもっと大切にしたいからヨガを続けている。 
そんな声をよくいただいています。
揺れながら生きていくことってやっぱり必要で、
ネガティブもポジティブもどっちも大切。
どんな方でも、教室に来ていただいたからには、
ぎゅっと凝り固まった体と心、思考をふわっと緩めて、
ゆるゆるになってるものを起こしてあげるお手伝いができればと思っています。
今日は16時からレッスンです。
自分のなかのバランスに気づいていきましょう☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000